強健を目指すブログ

健康を超えた強健を目指すブログ

胃もたれ胸やけしない油

国産菜種油

 

天婦羅や油ものを食べると、胃もたれや胸やけの症状になることはありませんか?

 

それは一般的に流通しているサラダ油を使っているせいかもしれません(-_-;)

 

 

今では日本の菜種の自給率は0.06%まで下がっています。ですから、原料の菜種は、ほとんどがカナダ産か、オーストラリア産で、ほぼ遺伝子組換と言われています。

 

 

サラダ油は、搾油過程で溶剤を使い、精製で化学薬品を使います。

 

 

更に、サラダ油に限らずスーパーに流通している菜種油というのは精製工程で脱臭が行われています。

 

この脱臭工程では200度以上に熱するその工程でトランス脂肪酸の心配がされています。

 

胃もたれや、胸やけの症状になるのは、元々の原料や精製過程での化学薬品が原因かもしれません。

 

ですが、良い菜種油を使うと、胸やけも胃もたれの症状も出ることはありません。

 

 

そこで一度使ってみたい油が、国産菜種を100%使用した、たねのわ搾油所の菜種油です。

 

kamome-life.com

 

●たねのわ搾油所の製法とこだわり

 

1.原料は国産菜種「キザキノナタネ」を100%使用。

 

2.薪釜焙煎

原料となる菜種を、手作りの薪釜で焙煎しています。

 

3.圧搾式の搾油

化学溶剤による抽出はせず、およそ70年前に作られた昔ながらの機械でゆっくり搾っています。

 

4.静置

絞った油にはタネの殻や不純物が入っているので、これを約1週間かけて自然に沈殿させます。

 

5.ろ過・ビン詰め

最後に不純物が沈んだ油の上澄みだけを紙で濾して完成。

 

たねのわ搾油所の菜種油は化学薬品を一切使わず、全部絞っただけの油です。

 

こうして最終的にビンに詰められる量は菜種全体から28%しかとれません。

 

菜種油は脂肪酸であるオレイン酸リノール酸、α-リノレン酸が理想的な摂取割合で入っており、植物油のなかで最もバランスの取れた油と言えます。

 

菜種油が黄色なのは、ビタミンEの成分が入っているからです。トコフェロールが多く含まれ、抗酸化力があるので酸化に対して強いのです。

 

菜種は、日本では昔から、野菜として、又は、油を採る為に栽培されてきた身近な作物ですから、日本人の体質に一番合っている油といえます。

 

使い方は、そのまま生のサラダにかけたり、和風パスタなんかすごく美味しいです。

 

一番のおすすめは、揚げ物や天婦羅。

いくら食べてもびっくりするくらい胸やけをおこさない感動ものです。

酸化に強いから繰り返し何度でも使用できます。

残った油は処分しないで、野菜炒めやチャーハンなど炒めものに再利用して下さい。

 

胃もたれや胸やけがしませんので、是非試してみてください!

 

 

 

 

#菜種油#国産菜種油#無添加#丁寧な暮らし #スローフード #スローライフ #健康オタク #健康 #腸活#健康食 #おうちごはん #手料理